屋根塗装は意味ない!?定期メンテナンスなんてしなくていい説の真相とは

屋根塗装は意味ない!?定期メンテナンスなんてしなくていい説の真相とは

 

一戸建てをお持ちの皆様、定期メンテナンスで屋根塗装を行ったことがあるorこれから行う予定でしょうか。

 

日本は湿気や風災などお家にダメージを与える要素が多いので、10年周期の定期メンテナンスが推奨されています。

しかし、『建てて10年経過したけど見た目もキレイだし、生活するうえで困っていることはない。定期メンテナンスなんてしなくてもいいじゃん』とお考えの方も少なくないようです。

 

定期メンテナンスなんてしなくていい説の真相とは

実際のところ定期メンテナンスはしなくていいのかというと……強制されているものではないので、最終的には各ご家庭での判断に委ねられます。

 

ただ、『必要』といわれているものにはそれなりの理由があるものです。

 

一見キレイで問題はなくても紫外線が原因で傷んでいたり、風災の積み重ねで素材が劣化していたりする可能性はあります。

特に屋根は上から眺めることができない箇所なので、トラブルが進行しないと『気付けない』というデメリットを抱えています。

 

進行してから気付くと負担は急増しやすい……

トラブルが進行してしまうと雨漏りをするようになったり、風災きっかけで一部が取れてしまったりというリスクがあります。

 

定期メンテナンスで直しておくと経年劣化に対する最小限の補修で済み、その分料金も抑えられます。しかし放置していたことにより破損までいって初めて業者に依頼すると、場合によっては何倍もの費用がかかることも。

 

『定期的な屋根塗装は意味ない!』という意見もあり、確かに状況によってはそういうケースもあります。定期メンテナンスをしなくても屋根塗装も何も問題なく次の10年過ごせるお家もあるのです。

 

ただ、リスクを減らして長く一戸建てに住みたい場合は、実際に屋根塗装をするかしないかは別にして10年に一度は業者に依頼して屋根の上から点検してもらうことを推奨します。

 

プロしか気付けない破損や損傷もあるのです!

 

猪狩塗装は足立区を中心に、屋根塗装など塗装工事を承っております。

是非一度お問い合わせください!

【電話番号】0120-111-941
【営業時間】8:00~17:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】足立区・草加市を中心に東京・埼玉・千葉・神奈川全域


一覧ページに戻る