外壁塗装は必要ない?定期メンテナンスは10年周期でなくてもいいの?

外壁塗装は必要ない?定期メンテナンスは10年周期でなくてもいいの?

 

『一戸建ては10年周期で定期メンテナンスしないといけない』と、聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

 

外壁の定期メンテナンスは絶対に必要?

実際、一戸建ては10年ごとの定期メンテナンスが推奨されています。

 

一戸建てを所持している全ての方が定期メンテナンスをしているわけではありませんが、老朽化して何かあったときにまとめて直すと、結果的に定期メンテナンスを繰り返すよりも高くついてしまうことがあるのです。

 

もしも『できれば今回の外壁の定期メンテナンスは避けたい』というとき、避けてしまうと絶対に損をするのかというと……必ずしもそうとは限りません。

 

持ちが良い塗装をしている外壁だと定期メンテナンスを飛ばしても次の定期メンテナンスまで持ってくれる可能性が出てきます。

 

定期メンテナンスが絶対に必要か見分ける方法は?

外壁がタイルやレンガの場合は耐久年数が長いので、10年周期の定期メンテナンスは必要ありません。

 

外壁がそれ以外の素材で、なおかつ以下の症状が1つでもあるなら定期メンテナンスをしたほうが良いです。

 

・ひび割れをしている

・塗装が浮いたり剥がれたりしている部分がある

・色褪せしている

・カビが生えている

・コケが生えている

・外壁を触ると粉が付く

 

このような症状があるのに外壁塗装をしないでいると……

 

そのうち雨漏りが発生するようになったり、風が入ってくるようになったりします。もちろん外観も悪くなってしまいますし、ボロボロになった後で修繕したほうが定期メンテナンスよりも費用がかさむ可能性が高くなります。

 

外壁の定期メンテナンスは絶対にしなければいけないものではありませんが、しておいたほうが長い目でみて安上がりになる可能性もあるのです。

 

外壁は一見問題なくても屋根などの修繕が必要なケースもありますので、できれば定期メンテナンスは行うことをおすすめします。

 

猪狩塗装では足立区を中心に活動しております。

外壁塗装ご検討の方は、是非一度お問い合わせください!

【電話番号】0120-111-941
【営業時間】8:00~17:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】足立区・草加市を中心に東京・埼玉・千葉・神奈川全域


一覧ページに戻る